35GTR Mar 05th, 2009 35GTR(VR38)シリンダーヘッド上面側 シリンダーヘッドの上面側をチラッと見てみましょう! こんな感じです。シンプルでしょ。 カムラインの加工がTOYOTAみたいな加工方法です。貫通していないカムラインです。 バルブリフターの径も大きいので、リフトも大きく稼げそうです。 プロフィール設計楽しそうです!
35GTR Mar 04th, 2009 35GTR(VR38)シリンダーヘッド これが35GTRのシリンダーヘッド燃焼室です。 なかなかシンプルな形状です。直打式のバルブ系の構造です。 チューニングしてみたいヘッドですね。 少し残念なのが、シートリングに余裕が無いところですね。肉厚、高さ寸法的に少し不安が・・・! しかし、バルブの材質もVQとは違い、□□□になっている感じですし、リフターの表面処理も良いのしてますし、こだわりを感じます。 あと、バルブスプリングはセット時の荷重をかなり気にしたスプリングでした。◎!
35GTR Mar 03rd, 2009 GTRシリンダーブロック すごい物を見てきました。 当社のお取引先のザウルスさんで35GTRのエンジンを分解しているっていう事なので見に行ってきました。 画像は、35GTRのVR38のシリンダーブロックです。 VQ35のシリンダーブロックとはまるで異なった作りでした。特にブロックのあれが・・・それとクランクの○○○が・・・と、コンロッドの△△△が・・・でした。 このエンジンベースにフルチューンしてみたいですね。更に手を入れれば、まだまだパワーがでます。
シリンダーヘッド修理します。 Mar 02nd, 2009 修理前のシリンダーヘッド964 先日、中空のバルブだけを紹介しましたが、実はこのヘッドです。かなり重症の壊れ方ですが、何とか治したいと思います。 だた~し。結構大変な作業なので苦労苦労だと思います。 頑張ります!