PRI Dec 06th, 2011 今日から通常業務をしています。 それにしても、フロリダのオーランドは遠かったです! でも、様々な機械&部品&技術を見てこれたのでそれなりに価値はありましたが、、、 画像を数枚アップしておきます。見てください。(本当は全部見せたいところですが、なんとなくこんな感じでした。) 機械屋 機械屋 部品屋 SCAT 部品屋ROSSのMr.I.Aさん S14シルビアDRAGマシン DRAG JET CAR
PRI Dec 03rd, 2011 TOYOTA 再度 2JZです。メインジャーナルも7ジャーナルとも空洞でした。 アメリカのお決まりスゴイやつ ↑ アメリカだね。 PRIショー終わりました。あすの早朝の飛行機で、オーランドを出発します。ダラス経由での帰国になります。めぼしをつけていた機械も納得いくまで見てきました。
PRI Dec 01st, 2011 フロリダ、オーランド フロリダのオーランドに来ています。PRIショーです。 忙しい時期での出張ですが、来年の為に視察と打ち合わせで、やって来ました。 様々な工作機械を見てくる予定です。 しかし数年前に来たときより出展と来場者が少ないみたいです。
PORSCHE964ヘッド改造 Nov 29th, 2011 PORSCHE964ヘッド PORSCHEのヘッドの横盛りした物です。数日前に紹介したヘッドです。 やっと完成しました。 強化目的でヘッドの側面を肉盛りします。3.8リッターにする際はやった方が耐久性が上がっていいです。 今回はINTバルブも当社のオリジナルのBIGバルブに変更しました。102mmのボアにマッチングするINTバルブサイズです。
INTマニ部修理 Nov 28th, 2011 LOTUS溶接 INTマニ部分を溶接しました。 裏側も補強目的でリブ形状に溶接肉盛りも行いました。これで少し強度が増したと思います。 あとは、スタッドボルトを抜いて面研です。
エンジンオーバーホールS20 Nov 27th, 2011 日産s20クランクシャフト 先日紹介したエンジンオーバーホールのs20を分解したら、なんと!フルカウンターのクランクシャフトが組まれていました。 このクランクは、以前当社があるショップさんから受注して製作納品したクランクです。程度いいですね。ジャーナル部分の磨耗はほとんど無くいい感じです。
VR38 35GTR インテークポート Nov 27th, 2011 VR38 VR38のシリンダーヘッドのポート研磨加工をします。 しかし、最近のエンジンのポートは、デカイですね。 キャブレター式の頃のエンジンと考え方がまるで違いますね。 大きいと研磨加工はやりやすいですが!
カムスプロケット加工 Nov 26th, 2011 G20 日産のプリンスのエンジンG20です。 かなり懐かしエンジンですね。 箱スカ等のショートボンネットのタイプに搭載していたエンジンです。 カムのスプロケットを加工してスライド化にしました。 これでバルタイ調整出来ます!
DUCATI900 Nov 25th, 2011 ポート亀裂 DUCATIのシリンダーヘッドのガイドボスの部分に亀裂があります。 溶接して修理も考えましたが、これはあきらめる事にしました。ポートの径も小さいですし、溶接作業困難と判断しました。