S20 Apr 16th, 2012 S20ギア式オイルポンプ 久しぶりに、日記の更新します。 このS20は先日オーバーホールしたエンジンのオイルポンプ付近です。ギア式のオイルポンプですが、バックラッシュをチェックして問題が無いので無調整で組付けです。ストレーナーはS20用の物ではなく最近のエンジンの物を改造して取付しています。エアー噛みのおきにくい吸い口です。 後日エンジン始動時にエンジンの音を聞きましたが、ギア式オイルポンプの音はほとんど気にならない感じで静かでした。
MAX織戸 ↑ TOYOTA86 Apr 12th, 2012 MAX織戸Special86 あと一週間後に迫るD1grand prix開幕戦!お台場です。 皆さん連日徹夜で車つくり頑張っています。 新型のTOYOTA86をベースにエンジンはレクサスのV8エンジンです。NAエンジンでの搭載です。 私は、後方からそっと見守っています。
NISSAN LZ用カムギア Apr 11th, 2012 LZギアトレ LZエンジンのギアトレイン部分です。いつ見ても憧れの部品です。 何でこんな部品に憧れを感じるのか不思議ですよね。 しかし、かっこいいです。
BMWスロットル Mar 06th, 2012 BMWスロットル BMWのスロットルの拡大加工をしました。2mmUPです。スロットルバルブも当然2mm大きな物を作り組んであります。色々なスロットルを拡大加工しますが、意外とBMWのスロットル拡大は少ないです。 様々なスロットルを加工していますのでご相談下さい。
OILPUMP Mar 06th, 2012 ドライサンプ ドライサンプ用のOILPUMPです。これから取付する為の部品を製作します。ベルトラインを考えながらの部品設計製作です。結構大きなPUMPですが、、、エンジンは?? 8気筒ラシイデス!
MAZDA 13B Mar 05th, 2012 13B EccentricShaft MAZDAのロータリーエンジンです。エキセンを回転させカウンターウエイトのバランス修正をします。 ローターに重量種類があるのでかなり大変です。データー取りを行いいい所を探し出し各部の調整をします。 ローター自身は重量バランスとして個体差を無くし、回転バランスも取ります。
S20 Mar 04th, 2012 S20シム調整 S20エンジンのバルブシム調整です。カムは288°の作用角のカムを組みます。バルブスプリングも新品で組み付けし安心感も増しました。 オイル消費の対策でバルブシールは最近のエンジンの物が付くようにバルブガイドの形状を変更しS20純正形状とは違う形で製作しています。
mopar V8 Mar 03rd, 2012 V8cylinderhead アメリカのV8エンジンのシリンダーヘッドにシートリングを入れました。EXH側だけですが。(画像は片バンクのヘッドです)もともとシートリングとしてリングは入っていないのですが、磨耗してしまうので別材質のリングが入るように加工します。 ヘッドのリング部分をザグリ加工して穴を作ります。その穴の中にリングを圧入です。 もちろんこの後に仕上げのシートカットを行いバルブの当たりをしっかりと出していきます。