ナプレック ワークス

Kawasakiオートバイ

Jul 02nd, 2013

KawasakiZ

 

オートバイの加工物でダントツに多いのはKawasakiのZ系のエンジンです。

Z1、Z2、Z1000系等などです。ある程度定番メニューで加工しますが、ベースエンジンの状態がさまざまなので、一台一台チェックして加工します。

だから、時間がかかるんですよね。

頑張ります。

LOTUS ELITE

Jun 29th, 2013

LOTUS ELITE

LOTUS ELITE2

 

LOTUSの腰下を組み付けします。

ピストン製作して、コーティングして、シリンダーもスリーブ製作。メタルのクリアランスの点検を行い組立作業にはいります。

コンロッドはかなり強そうな形状です。安心できる形状ですね。

LOTUS ELITE3

DaytonaV12

Jun 27th, 2013

DaytonaV12

 

デイトナのV12エンジン修理がまた入庫しました。
シリンダー内の加工とヘッドボルトの折れこみ修理です。

ボルトは難しいですね。温間時の熱膨張と軸力などなど

RB26DETTカムライン

Jun 25th, 2013

RB26カムハウジング

 

ラインボーリング実施してこんな感じになりました。
1か所だけのラインボーリングです。治具を作り他のハウジングとの芯合わせが肝ですね。

LOTUS ELITE

Jun 20th, 2013

LOTUSエリートブロック

LOTUSのライナー製作して焼嵌めしました。もともとはアルミのニカジルライナーでした。それも隙間嵌めでの取付。これでは水はケース内に落ちるしライナーは固定されないしで宜しくないと思います。そこで製作しました。

ピストンも製作したので、この後ボーリングです。

しかし、このエンジンまるでV8のシリンダーブロックの片側だけみたいです。45度くらい傾いたシリンダーで、、、加工に苦労します。

燃焼室フルサークル形状(3D-PDF)

Jun 19th, 2013

燃焼室フルサークルuds

燃焼室フルサークルuds 3D-PDFはこちらをクリック

新しい燃焼室を設計しました。SR20VEエンジン用のフルサークル形状の燃焼室です。
https://www.naprec.co.jp/product/t021
今後も新しい燃焼室を作っていきます。いろいろと問合わせください。

今回はの投稿は3D-PDFです。PDFファイルを開いて、クリックしてグリグリと回してみてください。

3DバージョンのPDFをご覧いただく方法

LOTUS ELITE

Jun 17th, 2013

LOTUSエリートピストン.2JPG

 

ピストン製作して、加工が全部終わりました。

クリップを組み付けしてコンロッドと合体します。

クリップは片側に2個ずつ入るタイプで安心形状です。ピンも太いのでこのくらいでないといけませんね。

LOTUSエリートピストン

ドライサンプ

Jun 14th, 2013

SR20ドライサンプ

 

SR20DETのドライサンプキットの製作中です。

まだまだ大変ですが、頑張っています。

ROTARY

Jun 12th, 2013

Rotary

 

先日のカウンターウエイトの画像のエキセンを回しています。バランス測定中です。

エキセンに有る物を取付しているのでそれなりに重量があり、怖いです。

画像の黒っぽい部分が当社の治具です。