旧車ベンツのシリンダーヘッドの修理です。カムラインが非常に曲がっている為にカムシャフトが回りません。カムホルダーにスリーブを入れてから芯出しカムラインボーリングをしました。ダミーシリンダーブロックに取付しながらのカムラインです。中々手間がかかりました。

旧車ベンツのシリンダーヘッドの修理です。カムラインが非常に曲がっている為にカムシャフトが回りません。カムホルダーにスリーブを入れてから芯出しカムラインボーリングをしました。ダミーシリンダーブロックに取付しながらのカムラインです。中々手間がかかりました。
メグロのピストンを製作しました。0.5㎜オーバーサイズです。アメリカの有名なピストンメーカーさんに図面を送り製作です。今回は1台分だけを作りました。ピストンリングも全てセットです。このあとこのシリンダーをボーリングホーニング仕上げします。
旧ライフのエンジン腰下の加工から組立を行っています。2気筒の360㏄の頃のライフエンジンです。若干のオーバーサイズピストンで加工をしてのメタルチェックしてこれから組立をします。RB26やSR20等と比べるとホントかわいいエンジンです。こういうエンジンも好きです。
ローバーMINI1300のクランク改がほぼほぼ完成です。ダイナミックバランスもバッチリ取りましたので最高にいい感じだと思います。この後は熱処理を施して完成です。
RB25DEエンジンのオーバーホールを行います。とりあえずヘッドをはぐったところです。ものすごいカーボンなので掃除のし甲斐がありそうですね。NAエンジンです。
ローバーのK18エンジンパーツです。この後メタルのオイルクリアランスを確認します。
ローバーMINI1300のクランクシャフトを改造しています。カウンターウエイトの増設です。クランク本体を下加工し別製作したウエイト部分を取付します。この後も行程長いですが綺麗に仕上げていきます。
PORSCHEナローのマグネシウムクランクケースの修理がたまってしまいました。メインメタルの0.25㎜オーバーサイズ加工です。来週からしばらくマグケースの加工の連続です。頑張ります。
L28ブロックのラインボーリング加工中です。クランクキャップボルトをM10サイズからM12サイズに太くし締付トルクを増すとメタルハウジングが変形します。その際はお決まりのラインボーリングの加工を実施します。これで高トルク締めをしても問題なくなります。
ローバーのV8エンジンシリンダーブロックのスリーブ加工です。8本共スリーブを製作して打ちました。カムメタルも入替し完全なオーバーホールです。