ナプレック ワークス

新品部品で組付けしたRB26!

Jan 20th, 2021

シリンダーブロックも中身のピストン、クランク、コンロッドなど全て新品部品を使用してエンジンアッセンブリしています。
新品部品を使用してのエンジン製作は何といってもガスケット剥がしが無いので楽しいです。
さて今後はヘッドを搭載します。

オートバイエンジン加工

Jan 15th, 2021

最近は2輪車のエンジン加工が多いです。
画像はシリンダーボーリングホーニングの順番待ちの状態の物です。
これから1台1台順に加工を進めてまいります。

2021年 新年あけましておめでとうございます。

Jan 01st, 2021

新年あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いいたします。

1月5日から通常業務となります。
今年も頑張りますので宜しくお願いいたします。

2021カレンダー差し上げます。メール下さい。
info@naprec.co.jp

MAZDA NDロードスターCylinderHead

Dec 29th, 2020

初めて見ました。NDロードスターのシリンダーヘッド。コンパクトな直噴エンジンです。
鋳造も肌がすごくきれいです。
直打式ではなくロッカーアーム式の16バルブです。

RB26DETT新品部品組付け

Dec 05th, 2020

RB26DETTのエンジン組み立て中です。
シリンダーブロックから全ての部品新品での組立です。
やはり新品は気持ちがいいですね。

洗浄やガスケット剥がしも無しでいいです。

TOYOTA2JZ-GE(ノンターボ改ターボエンジン)

Dec 02nd, 2020

ノンターボエンジンをターボ用に改造が多いです。
SR20に続いて2JZも増えてきました。
画像はシリンダーブロックのフロント側の玉状の油路プラグを抜いたところです。
左右貫通の油路を新設しないといけないので、玉は外します。

TOYOTA2JZシリンダーヘッドBECU

Nov 28th, 2020

2JZのシリンダーヘッドのフル加工が終わりました。ベリリューム銅を使用したシートリングとCNCポーティングに燃焼室加工です。

日産GTR S20フロントカバー修理&ドリブンギア製作

Nov 25th, 2020

S20のフロントカバーは2枚構造です。その2枚のフロントカバーにまたがって付いているタイミングギアのドリブンシャフト、これは前後にボールベアリングが付いて前後のカバーに隙間嵌めされます。ベアリングか破損するとカバーも壊してしまいます。
今回はこのベアリングが入る穴の修理です。スリーブを入れての修理ですが、前後のベアリングハウジングは同芯でないといけません。また、クランクギアとの位置関係も非常に大切です。ギアトレインなのでバックラッシュが変わってしまいます。同芯ボーリングとスリーブ圧入です。
ドリブンシャフトも新規に製作したので、完璧です。

TOYOTA2JZシリンダーヘッド加工

Nov 14th, 2020

2JZのシリンダーヘッドのヘッドボルト座面の修正加工を行いました。
最近のヘッドボルトは締付トルクが非常に高い物もあります。それらを使用して締め付けるとシリンダーヘッドのヘッドボルト材面が段付きで凹んでしまいます。その面を修正して面をフラットにします。非常に地味な加工ですが、大事な加工です。

GTR-RB26DETTシリンダーブロック加工

Nov 06th, 2020

RB26DETTのシリンダー加工が多いですね。
当社はSR20とRB26のエンジン加工が非常に多くあります。
当然そのエンジンの癖もつかんでいますよ。