ナプレック ワークス

ベリリューム銅シートリング・燃焼室加工新形状

Apr 20th, 2009
2JZべりシート&燃焼室フル機械加工 新形状
2JZべりシート&燃焼室フル機械加工 新形状

2JZのヘッドが出来ました。フルベリリュームのシートリングです。

燃焼室も定番のマシニングセンターでのフル加工ですが、新形状で加工しました。

新しいプログラムでの加工なんです。スキッシュエリアに向かってストレートで抜けている燃焼室形状です。

しかし、最近2JZのエンジン加工が多くなりました。

このヘッドはポートも弊社で研磨仕上げをしました。

珍しいシリンダーブロックです。

Apr 18th, 2009
LD28

LD28

珍しいシリンダーブロックです。

何だか分かりますか?

L型の2800ブロックですが、この型は久しぶりに見ました。昔、昔に一時 流行ったかもしれませんです。

LD28のシリンダーブロックです。
そう!ディーゼル用のブロックです。でも、このブロックベースでロングストローククランクシャフトとL28シリンダーヘッドと組合わせてゼロヨン用エンジンで使っていました。

フロントカバーの取り付けボルト数が違うの分かりますか?L20Bのフロント廻りと同じです。

Harley ナックルヘッド

Apr 17th, 2009
ハーレーナックル

ハーレーナックル

ハーレーのナックルヘッドです。

鋳鉄製の丈夫なヘッドです。丈夫なのですが、いつも、気を使いながらの加工になります。貴重なシリンダーヘッドですからね。

鋳鉄製のヘッドに使用するバルブガイドは、とにかく焼きつきおきにくい材質で製作いたします。

4G63・ポート研磨

Apr 17th, 2009
4G63 EXHポート研磨

4G63 EXHポート研磨

三菱4G63エンジンをポート研磨しました。

マスクをばっちりしていても鼻の穴の中と髪はジャリジャリです。

写っているのはEXH側のポートです。EXHはチョッとピカピカに仕上げました。

4G63のポートは大きくし過ぎるとラッシュピボットが突き出てくるので注意です。穴があいてしまいます。(T_T)

スロットル

Apr 16th, 2009
80スロットル

80スロットル

このシルビアには。

NAPREC80スロットルが付いています。

近日発売のスロットルを取付してテストしてもらっています。m(__)m

スロットル

Apr 16th, 2009
DRAG100スロットル

DRAG100スロットル

当社のDRAG100スロットルが付いています。

自分で作った部品を使ってくれるのって嬉しいですよね。

ベリリューム銅シートリング(Beryllium)

Apr 11th, 2009
ベリリューム銅シートリング(Beryllium)

ベリリューム銅シートリング(Beryllium)

このへっドもベリリューム銅のシートリングです。

TOYOTAの2JZのヘッドで、24箇所全てベリシートです。シートカットはこれから加工します。

ポート研磨も当社で行って仕上げているフルチューンヘッドです。

このエンジンは海外に輸出されます。

近日発売!スロットル部抜け止め!

Apr 11th, 2009
抜け止め
抜け止め

パルサーN15-N1スロットル&NAPREC80スロットル用ホース抜け止めロッド近日発売!

パイピングは溶接で取付をし使用してください。また、パイピング無しでも販売をする予定です。

写真上はNAPREC80スロットルに取り付けした状態。手前は単体状態です。

ベリリューム銅シートリング(Beryllium)

Apr 10th, 2009
ベリリューム銅・Beryllium
ベリリューム銅・Beryllium

最近この材料を使用してシートリングを製作する加工が多くなりました。

ベリリューム銅材です。
当社はベリ材も数種を使い分けています。
もちろんレース用エンジンが多いですが。
イタリアのDUCATIやポルシェの996GT3RS等は市販でベリシートです。

SR20ラダー

Apr 09th, 2009
SR20クランクラダー

SR20クランクラダー

SR20DETのラダーをロングストローククランクシャフト用に逃げ加工を行いました。

どうせ加工するならばカッコよくと思いボールエンドミルで円弧切削を行いました。

YZ軸での円弧切削です。
当たらなければいい逃げ加工なのですが、なんとなくこだわってみました。