オイルが漏っていたいのでしょう。ブロックがドロドロに汚れています。
これから、シリンダーの上面面研とダミーヘッド付きボーリング・ホーニングをするところですが、、
あまりにも汚れがひどいので洗浄しました。(^^)
これから加工して寸法を出していくのにやりにくいですので。。
当社は、汚れている状態でお預かりしても綺麗に洗浄して納品いたします。
納品時に綺麗になって戻ってくると嬉しいですよね。
下の画像が、洗浄後です。
遅くなったのですが、当社のカレンダーの紹介です。2010年の今年の物で大きさはA2サイズです。
入手希望者の方がいましたらメール下さい。→ info@naprec.co.jp
送料+少しの手数料でお送りいたします。
(数に限りがありますので、お早めにお願いしたします。m(__)m)
英国のジャガーのクランクシャフトの焼き付き修理をしました。クランクシャフトのアンダーサイズ研磨です。
オイル切らし等が原因でクランクメタルは焼き付きを起こしてしまいます。
修理は、メタルの交換だけで済めばいいですが、たいがいはクランクシャフトに曲がり等が出て、更には磨耗もしてしまいます。この場合クランクシャフトをアンダーサイズのメタルに合わせて研磨仕上げ修理をします。
アンダーサイズと言っても実際にメタルをブロックやコンロッドに取り付けしてメタルの内径を測定しオイルクリアランスを考慮した寸法を検討して作業します。
画像は、修理したジャガーのクランクをこれから梱包して発送するところです。
« 前へ 1 … 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 … 158 次へ »