HONDA 初期のモンキーCZ100 May 13th, 2010 CZ100フルオリジナル 当社のお客様のガレージ内に面白い物を見つけました。 初代のHONDAモンキーです。CZ100です。 最高に綺麗なほぼフルオリジナルの車輌です。 このオーナーの方は、この他にもとにかくエンジン付きのおもちゃ(乗り物)を沢山所有しています。 見ていて楽しくなり、うらやましい限りでした。。
日産SR20DETの加工待ちブロック May 11th, 2010 SR20DETシリンダーブロック SR20DETのシリンダーブロックの加工待ちエンジンです。 手前の2台は、当社の2.2リッター用のスリーブを入れる為の下穴加工が終了したところです。これからスリーブを挿入して仕上げていきます。 この他にも加工中の物もあり、、、SR20屋みたいです。。 ありがとうございます。m(__)m
ロードスターの電子スロットル May 10th, 2010 電スロ ロードスターの電子スロットルです。内径を拡大加工して仕上げました。 バタフライは、いつもどおりに新規に製作して仕上げています。 最近は、電子スロットルが多くなりましたね。
TVRのシリンダーヘッド May 08th, 2010 TVRヘッドシム調整 TVRのヘッド加工一式が終了しました。それで、いまシム調整を行っているところです。 ロッカーアーム式でのシム調整です。バルブステムの上にシムを乗せてバルブクリアランス調整をしますが、ほんと直打式のリフター使用のエンジンと全く同じです。 ちなみに、使用するシムの径と厚みが国産のあるエンジンに使用しているシムと同じなので、流用もOKです。 カムシャフトを見て下さい。組立式のカムシャフトです。焼結合金の焼きばめ式だと思います。 TVRカムシャフト
HONDA K20A May 06th, 2010 K20A腰下 HONDAのK20Aエンジンを組立しています。 それも、社外のアフターパーツのロングストロークキットです。かなりトルクフルになるでしょうね。 ロングストローク化はトルクが太くなりますからね。 K20A だんだん出来てきました。かっこいいエンジンですね。やっぱりV-TECは素晴らしいです。 このK20Aは右回転だったと思うので、FR車に搭載も可能ですな~。 やってみたいですね。
日産A型クランクシャフト May 01st, 2010 A型クランクシャフトSQ処理済み オイル穴の加工を済ませて、最後にSQ処理を施しました。 この当時のクランクシャフトは、はやりこのSQ処理に限りますね。 全てのクランクにSQ処理ができればいいのですが、A型やL型の様に鍛造で作られたクランクでもフィレット部分にロールがかかったタイプは出来ないんですよね。 SQ処理時は高温にさらされるので、ロールした際に受けた力が放出され曲がってしまうんです。
35GT-R VR38 Apr 26th, 2010 VR38クランク海外出荷 VR38のクランクシャフトを海外に発送いたします。 今回は、当社でバランス修正だけを行いましたが、完璧だと思います。 プーリーもバランス修正しましたし、リングギアもバランス修正しました。 さすがGT-Rですよね。プーリーもリングギアもそこそこ精度良くバランス修正されていました。 それにしても、GT-Rは海外で人気の高い車ですね。チューニングベースには最高のようです。
D1Grand Prix 第二戦 九州オートポリス Apr 26th, 2010 オートポリスにて 九州オートポリスに行ってきました。 土曜日の予選は、5番通過でいい感じだったのですが、日曜日の単走一回戦で敗退してしまいました。1本目はボチボチいい感じでしたがベスト16には届かない点数で残念!残れませんでした。 今回の大会は高速コースということでかなりの車輌がトラブルをおこしていました。エンジントラブルも多く聞かれました。 うちの車輌は大きなトラブルも無くエンジンも問題出ませんでした。 しかし、次回の富士の大会までには、オーバーホールか新たに作り直すように考えています。 今後もガンバリマス。
D1Grand Prix 第二戦 九州オートポリス Apr 23rd, 2010 NAPREC180SX 今日から、チームNAPRECは、九州で行われるD1に参加しています。 オートポリスです。 今回私は、日曜日だけに行く予定です。予選はスタッフに任せて戦っています。 いろいろと心配ですが、優秀なスタッフばかりなので、何事も無くやってくれると思います。 お近くの方でお時間のある方は是非見に来てください。当社の2200ccエンジンの走りを見て下さい。 NAPREC180SX 2200ccエンジン
日産A型クランクシャフト Apr 19th, 2010 A型クランク クランクシャフトのオイル穴の拡大加工をしました。クランクには必ずオイルの給油の為の穴があります。メインにある穴は、クランクピン部にオイルを供給する為にオイルを取り込む穴です。 クランクピンの穴は、オイルを出す為の穴です。もちろんこれらの穴をつなぐ為の斜めの油路もあります。 この関係を親子って言っているんです。 だから、親メタル。子メタルとも呼びます。 レースに使うクランクシャフト等は昔からオイル穴を拡大して使用しています。