カウンターウエイト溶接追加改造クランクがほぼ出来上がりました。
ウエイト溶接部の旋盤加工仕上げと外観部位を研磨仕上げしシリンダーブロック内のリブ部との干渉もチェックして問題無し、ピストン下死点時のウエイトピストン隙間もチェックし問題無しです。
もちろんダイナミックバランス修正も行いました。
アンバランスは左右共に5g-mm以内です。(カウンターウエイト外周部では70mg)です。いい感じです。
あとは、表面の熱処理を残すのみです。
RB26DETT用スロットルのBIGスロットル加工を施しました。45mm→49mm
https://www.naprec.co.jp/contents/tune/tune_b/tune01.html
このスロットルボディが当社に入庫した時は、それなりに結構使用感のあるスロットルでした。
それを、内径の拡大ボーリング加工を行いスロットルバルブも製作しての通常加工でしたが、今回はボディ廻りとリターンスプリング廻りの表面処理も特別に実施しました。
ボディ本体のアルミ材部位は、ウェットブラスト仕上げです。この処理を施した事でボディは新品に近い様な質感になりました。
リターンスプリングとその付属部品は、再クロメートメッキ処理を施しました。
スプリング内部のブッシュ類は当社オリジナルの青色ブッシュに交換しました。
RB26部品も20年の年月が経っています。一つ一つしっかりと長く使える様に部品加工をして頑張りたいです。
« 前へ 1 … 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 … 159 次へ »