ボディ作りをお願いしているところにMyCARを見に行ってきました。結構進んでいました。(まだガラクタみたいですが)フロントボックスも付いたし。ロールゲージもクロスしているし、シートレールも出来たみたい。
サブフレームのマウントもイギリスがら取り寄せたのでいい感じです。
さあ、そろそろ、私の担当のエンジンを考えないといけませんね。
来年にはスプリント、耐久とレースにエントリーです!
ヘッドをおろして無造作に置いてあります。。が、結構スペシャルで作っているヘッドです。基本はハイレスポンスキットのレース用での加工がメインですが、INTのバルブはRB26のBIGバルブを使用しています。ステムを若干加工しますが使えるんです。傘径は36mmになります。通常のSR20用BIGバルブは35mmです。シートリングはもちろん全数ベリリューム銅です。ポートも2.2リッターに合わせての適正な径で研磨です。
バルブスプリングリテーナーはチタンリテーナーです。更にコーティングも行っています。大体こんな感じです。
ヘッドも各部点検して再度組みなおしです。
ん! 4番のINTバルブシートに何か食い込んだ痕があります。これはもしかしてタービンの・・・!
でもたいしたことが無いので、すり合わせでOKだと思います。
チョッと燃焼室のカーボンの付き方が気になるので、サージタンク、スロットルを取付した状態でフローベンチテストしてみようかな~。
NAPREC D1Machine-SR20DET 90mmPISTON
↑ 日曜日の単走時の動画です。ENGINEはすこぶる調子いいです。(^^♪
これが、エンジンルームです。
今回初めてのチームNAPRECとしての参戦でした。
木曜日にシェイクダウン状態での走行でデュアルファイナルの3戦目は予選落ちしましたが、4戦目は予選通過でなんと「ベスト16」に残りました。
うちのドライバー、松井有紀夫選手。
ベスト16は追走での競技です。追走一回戦で負けてしまいましたが、ベテランチーム、ベテラン選手の中でしたので緊張の中での走行でした。
しかし、今回はエンジンのテストが出来て、最高なレースウィークでした。
ピストン90mm仕様の2.2リッター・パワステポンプショートブラケット・NAPREC80スロットル等です。
エンジンオイル、ミッション、デフオイルは。信頼できる。http://www.redlineoil.co.jp ←です。
次回の8月のエビスにも当然参戦です。頑張りますので応援ヨロシク御願いします。