11月5日開催のスーパードラッグフェスティバルにブースを出します。
セントラルサーキットで行われるイベントでオプション誌Gワークス誌と共に行うイベントです。
当社はエンジンパーツを展示してのブースになります。
お近くの人は是非見に来てください。
11月5日開催のスーパードラッグフェスティバルにブースを出します。
セントラルサーキットで行われるイベントでオプション誌Gワークス誌と共に行うイベントです。
当社はエンジンパーツを展示してのブースになります。
お近くの人は是非見に来てください。
最近多い加工はRB26DETTのシリンダーヘッドの加工です。画像はDRAGキットの加工して燃焼室をフルサークル形状で加工した物です。一時RB26DETTのシリンダーヘッドの加工、特にパワーアップ目的の加工が少なくなったのですが、最近また多くなりました。
ベリリュームのシートリングも選ぶ人が多いですね。
シートカットは機械3台体制で加工して、燃焼室のマシニングセンター加工は2台体制でフル加工を実施しています。帰宅前にヘッドをマシニングセンターにセットしてプログラム起動です。燃焼室加工は夜間がベストです。
最近では燃焼室の形状もいろいろ工夫しているところです。
RB26DETTのシリンダーヘッド加工はもう何台加工したんだろう!驚く台数です!
そうだ、この画像のシリンダーヘッドはポート研磨も当社で行ったシリンダーヘッドです。
http://www.youtube.com/watch?v=qaeYZEqE5XU&feature=share
2013年6月9日
仙台ハイランドで行われたJDDAドラッグレース!当社のRB26 DRAGキットシリンダーヘッドを搭載のESCORT R32タイプM!安藤選手
日本でのRecordタイムを出しました。
7.092秒
おめでとうございます。
本当に素晴らしい記録です。
4月11日は仙台ハイランドでJDDA Eastの開幕戦でした。
上の車輌は、当社のお客様のエスコートさんでフルメンテしている、安藤選手のスカイラインタイプMです。
エンジンは、もちろんRB26DETTです。シリンダーヘッドは、当社自慢のNAPREC DRAGキットヘッドのフル機械加工燃焼室&機械加工ポートの物です。スロットルも当社のNAPREC DRAG100スロットルです。
下の車輌は、今年から兄弟カラーになった同じくエスコートフルメンテの真鍋選手の「あんしん自動車240SX」です。
この車は、まだNAPRECパーツは取り付けされていませんが、ドライバーの真鍋選手は当社とお取引のあるお得意様です。お二人は四国の香川県の方で気合の入った方々です。