RB25DET-NEO6 Mar 18th, 2013 NEO6燃焼室加工 RB26DETの燃焼室加工を行いました。プログラムを新規に作成しての加工です。燃焼室がRB26に比べて浅いのでフルサークル形状よりもフルスキッシュ形状の方を先に作成しました。 形状測定からプログラム作成し加工まで、苦労しました。
VQ35DE-PIN Mar 16th, 2013 VQ35ブロック加工 VQ35DEブロックのウォータージャケットに強化の目的でピン打ちをしました。 これでヘッドガスケット抜けの防止になりますし、シリンダーの変形を抑える事になります。 最近多い加工の一つですね。
SR311-U20 Mar 15th, 2013 U20腰下 SR311のU20エンジンの加工が終了しました。 これから組立の準備に入ります。 シリンダーブロックにバルブの逃げ加工を追加して、シリンダー内はホーニングです。 旧車は部品が少ないので再使用する部品も出て大変です。
TOYOTA 2TG(16V) Mar 11th, 2013 151 TOYOTAn2TG-16Vヘッドです。 シートリング入替して全てオーバーホール加工を行います。 バルブは最近のエンジンの物を流用しての加工です。 レーシングエンジンなのでINTポート等カッコイイですね。 151
Rover V8 Mar 09th, 2013 スリーブ打ち修理 Roverのシリンダーにスリーブを入れました。 この加工はすでに数台やっている実績があります。調子が良くなるとの事です。 当方はブロックの加工だけを単体で行っています。
MINI(マイカー) Mar 08th, 2013 塗装上り マイカーの塗装があがりました。 これから組立関係ですね。仲間の皆さん続きの作業宜しくお願いします。 まだまだですよね。 フロント周りは一体化です。整備性はすごくいいですよ。 マイカー
FerrariV12ボルト抜き Mar 05th, 2013 V12 ヘッドスタッドボルトの抜けないものを抜き取ります。 Ferrariのシリンダーヘッドボルトはブロックの中下方にタップが切ってあります。そのためにボルトが抜けなくなる事があります。 一本一本芯出しを行い削り取ります。 芯だしが重要です。
TOYOTA 2ZZ ドライサンプ Mar 01st, 2013 2ZZドライサンプ TOYOTAの2ZZエンジンをドライサンプにします。オイルポンプやちょっとしたブラケットなどは海外の物をしようしますが、クランクハブであるとか、ブロックのオイルラインなどはしっかりと作り直さないとダメです。 各部寸法測定しそれぞれの部品を製作していきます。
プロペラシャフト Feb 27th, 2013 加工待ちペラ 最近多いプロペラシャフトの仕事。 改造組み合わせが多いです。以前は単純にバランス修正だけとか単純短縮加工とかでしたが、最近はトランスミッションを他の物に変更したりとの内容です。 芯だしの旋盤加工技術とTIGの溶接と使用条件も把握しないと出来ない仕事です。