HONDA NSXタイプR スロットル Aug 24th, 2010 スロットル内径加工 NSXタイプRのスロットルを内径拡大加工を施しました。 この手の車輌のスロットルは気を使います。全ての加工工程をかなり慎重に行っています。分解工程、部品の洗浄、機械加工、スロットルバルブ製作、組立と! でも、調子よくなるチューニングのひとつです。 しっかりと作っていきます。
S20腰下 Aug 23rd, 2010 S20ピストン S20腰下組みつけ中です。 ピストンは亀有エンジンワークスさんで販売している鍛造ピストンです。結構軽量タイプで作られているいいピストンです。 純正よりちょいとオーバーサイズのオーバーホールプラスアルファーの際にはいいですよ。
Lamborghini Aug 21st, 2010 ミウラ V12エンジンです。本当に全て手作りの車です。 当社で加工などを行ったエンジンです。 走るまでは、もう少し時間がかかりそうですが、楽しみですね。
S20腰下 Aug 20th, 2010 S20腰下 S20エンジンのライナー交換が終わってクランクシャフトを取付しました。 このクランクは純正品ですが、ジャーナル部分が段つき磨耗していたので研磨しました。アンダーサイズ研磨です。S20の場合純正アンダーサイズのメタルが設定無く今まではクランクは再研磨できませんでした。しかし、社外でアンダーメタルが発売となった為に再研磨を行い再生ができるようになったんです。 S20は表面熱処理がされたタイプなので研磨すると硬化層がなくなってしまう為に研磨後はSQ処理を施します。焼き入れです。これで磨耗が出ないようになります。 クランク表面が黒色になっているのはこのSQ処理の色です。
改造スリーブ その後 Aug 17th, 2010 LOTUS ROVER K18改 ROVERのK18エンジンに改造スリーブを入れました。 シリンダーブロック側も拡大してデカイスリーブを入れました。 ノーマルのスリーブは手で抜ける隙間嵌めですが、今回のこのブロックは圧入式としました。気筒間は得意のDカットを施した4本同時圧入式にしました。 これで、BIGボアが可能となりました。
シートリング Aug 10th, 2010 シートリング材質違い NAチューニングのヘッドです。 シートリングを入替して純正と異なった材質の物をいれています。 更に、INTとEXHでも異なった材質にしています。写真を見て皆さん分かりますか? 若干色が違うの。 使用用途、目的よって微妙に材質を選び使用します。
D1 Grand Prix Round6 エビス Aug 08th, 2010 日曜日の走行時 Round6の際の車輌です。 フロントガラスもバリバリです。もちろんフェンダーやバンパーは無くなってしましました。 全然まっすぐに走らないままでしたが、アライメントを少し直し何とか走行できました。 お疲れ様でした。
D1 Grand Prix Round5 エビスの夜 Aug 08th, 2010 フレーム修正中 クラッシュしてしまい。。夜中にフレーム修正をしています。 エビスサーキットの近くのボディショップさんにお世話になり夜中までフレームを引っ張ってもらいました。 ありがとうございました。 この後はエンジン補記類もぶっ壊れてしまったので、色々と作り部品を交換しました。 この作業も近所にあるショップさんの工場をお借りしての作業でした。 ありがとうございました。 エンジンかかり、走れるかなってなったのが朝8時ころでした。久しぶりの徹夜・・・
D1 Grand Prix Round5 エビス Aug 07th, 2010 エビス D1Grand Prix Round5 エビス 予選と1回戦と共にいい点数で通過しました。特に1回戦では100点満点で2位通過でした。土屋さんからもいい評価が得られました。 でも、、、 ベスト16の追走時にまさかのクラッシュです。ちょっとやり過ぎてしまったようですね。 コースにオイルを撒いてしまい他の選手にご迷惑をお掛けしてしまいました。 スミマセン。