アンダー鈴木君用のプーリーを製作します。
画像のオルタネーター用のプーリーで内径が少し異なるものです。
時間が無くていろいろと焦りのモードが始まってきています。とにかく間に合わせないと。
まだまだ始まったばかりです。がんばりましょう。
SKYLINEのGTR用カーボン製プロペラシャフトをバランス修正しました。
カーボン製なのでバランス取れない。調整出来ないでしょって思っていたんですが、調整部分があったので大丈夫でした。
フロント側はアルミフランジが付いているのでそのフランジ内にネジを取付けしたりする事で重量の調整が出来、リア側は鉄パイプ部分が少しあるので、そこに一般的なバランス調整用のスティールプレートをTIG熔接し調整します。
しかし、結構なアンバランス量がありました。調整もそれなりに苦労しました。
フロント側の微調整は、ホーローセットの材質を変えたり、セットする深さ位置を変えることで微調整しました。
ペラは総重量を軽くすると本当に違うらしいです。。
VR38のシリンダーヘッドフル加工が終了しました。
ポート研磨を行ない、バルブガイドも入替しました。燃焼室は先日動画で紹介したとおりにフル機械加工仕上げをしました。
まずは見てください。
宜しくお願いします。
https://www.naprec.co.jp/contents/info_buy.html
加工等のご依頼時に使っていただけるようにハイレスポンスキットやエンジン加工、プロペラシャフト加工の指示書をPDF形式で作成しました。
上記の「通信販売をご希望のお客様へ」のページ内からも開けますが、各ページ内からも開けるようにリンクを貼ってあります。
チェックをして簡単に入力も出来ますので、ご利用下さい。
宜しくお願いいたします。
« 前へ 1 … 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 … 163 次へ »