ハーレーエンジン加工いろいろやっています。

ハーレーエンジン加工いろいろやっています。
SR20DET用ヘッドカバーを削り出しで製作しました。S13系のシリンダーヘッド用です。とりあえず黒色のアルマイト処理仕上げです。デザインは何となくこんな感じにしてみました。
SR20DETシリンダーブロックをフル加工しました。スリーブ入れをした最強な加工です。その後にクランクシャフトとピストンを組付けし腰下アッセンブリしました。
当社でエンジン加工ダントツ多いエンジンはRB26DETTです。シリンダーヘッドもシリンダーブロックも北海道から沖縄県まで幅広く様々なお客様からのご依頼があります。やはり名機は大切に長く使いたいですからね。RB26のエンジン加工のお問い合わせお待ちしています。
またまたリンケージをオーバーホールしています。スプリングや各部品は再メッキを行い新品の様になります。最近増えてきましたね。この加工も。
ちなみにこのリンケージのオーバーホールは30,000円(税別)で行います。結構入庫しているので、時間かかります。そのうちに在庫を持つようにしたいですね。
スタッフ募集!
次はこのブロックをボーリングホーニングします。上面面研は終わりましたのでボーリングホーニングの準備です。3Mはフロントカバーがブロック上面とツライチになるので同時加工で面研します。ボーリングホーニングは亀有さんで販売している鍛造ピストンに合わせての加工です。
スタッフ募集!
SR20DET用のヘッドカバーを作っています。内側の加工がほぼ出来ました。この後細かな加工し表側を加工します。純正とはデザインを変えて設計していますので完成が楽しみです。
RB26のシリンダーブロックを全面リン酸マンガン処理を施しました。黒光りの処理です。最近ではこの処理を多くやることが多いですね。
この処理を施すとウォータージャケット内は錆びにくくなりますし、何しろシリンダー内面のすべりがとにかく良くなり、摩耗もしにくくなります。
レース車輛には多く処理を施しています。
RB26用のスロットルのオーバーホールが多く入庫しますね。ボディもアルミが腐食した物が多くなってきています。当社は全部分解しウェットブラストから再度レバーなどの再メッキをして全閉のモリブデン樹脂コーティングも行い再度調整し組み立てます。横のボールベアリングも傷んだ物は交換しダストシールは全交換します。
スタッフ募集!!
4AGのヘッド加工も非常に多いです。4AGはやはりハイレスポンスキットにする物がおおいです。NAエンジンはバルブサイズが大きい方が調子いいですからね。